ENTRY 2026年新卒エントリー
皆様とお会いできていることを
心から楽しみにしております。
01
ミラクシアでは、最先端の技術領域で開発が出来るように技術への取り組みを続けています。
今持っておられるスキルだけではなく、技術への興味や好奇心を持っておられる方かを選考で確認しております。
エンジニアがお持ちのスキルやノウハウが、ミラクシアの強みに繋がると考えており、今後も“生涯エンジニア”としてキャリアを築いていきたい方をお待ちしております。
またコーポレート部門の方も、エンジニアファーストを掲げる弊社で、よりミラクシアらしさを構築できる、またしたいと思っている方々をお待ちしております。
新卒採用:説明会→書類選考・筆記試験→個人面接→役員面接
中途採用:書類選考→一次(職場)面接→最終(役員)面接
基本的にオンラインでの選考を予定しております。
応募に必要な資格などは設けておりませんので、弊社の組込み技術にご興味を持っていただけた方は是非ご応募をお待ちしております。
ミラクシアは資格取得奨励金制度を設けており資格毎に12~24万円の奨励金をお支払いいたします。
入社前に資格を取得されている方も奨励金対象となりますので、資格をお持ちの方は是非採用担当者までお問い合わせください。
※求人によって必要な資格、スキルがある場合がございます。
※奨励金制度は、弊社規定に準じます。
弊社の面接は、オンラインでの実施をメインとしております。
※求人によっては対面での可能性もございます。
約1週間を目安にご連絡をさせていただきます。
また、ご連絡はお電話もしくはメールなどでさせていただきます。
02
年間休日は127日となり、5日間の一斉年休を合わせると弊社カレンダー上132日の休日数となります。
またGW・お盆休み・年末年始についても、10日間前後の連休となり、プライベートも充実してお過ごしいただけます。
有給休暇についても、入社された月に応じて付与しております。(4月入社であれば22日の有給休暇を付与)
次年度以降25日、積立有給最大50日となります。
※年間休日や連休などは、暦によって変更いたします。
転勤・異動は少ない会社です。
社員個人のキャリア形成を第一と考え、スキルを深めていただくために定期的な転勤・異動などは比較的少ないです。
※キャリア形成や会社の体制上、一部異動・転勤はございます。
03
福利厚生は以下のような制度がございます。
【手当】
通勤手当(全額支給)
住宅手当(30歳まで)
時間外手当
在宅勤務手当
【休暇関係】
ファミリーサポート休暇、時間単位年休
【制度】
資格取得奨励金制度
テレワーク制度
社食完備(長岡京のみ。新横浜の方には食事手当を支給しております。)
社会人ドクター支援制度
ミラクシアには以下の活動がございます。
【部活動】
・技術に特化した部活動をミラクシアがサポート
・自己成長やスキルアップ、企業貢献を目的とした部活が活動中
・部活の活動は就業時間扱いとなり、費用補助もあり
【サークル活動】
・技術以外の社員活動をサークルとして活動。
・バドミントンやバレーボール、ボードゲームサークルなど様々な活動があります。
・部員数に応じて費用補助あり
【若手社員によるイベント開催】
入社2~5年のメンバでが中心となり、様々なイベントを開催しています
2025年:e-sport大会、2024年:サバゲー大会、2023年ボーリング大会
加えて毎年ロボコン等、技術イベントも並行して開催
04
新入社員研修として、ワークショップ形式研修を9か月間用意しております。
最初の三カ月間は基礎的な技術研修を学んでいただきます。
その後、実際の開発スキームをご経験いただくけるよう組込みソフトウェア開発に関する実践的な研修を実施しています。
<導入研修カリキュラム>
3カ月間:基礎技術研修(社会人基礎研修、C言語、OS基礎、ライントレースロボットシステム設計)
3カ月間:組込み研修(グループワーク)、中間発表
3カ月間:組込み研修(個人ワーク)、最終発表
■入社時研修
入社直後に必要な会社概要、企業理念、コンプライアンス、
情報セキュリティ、法務・知財、、安全衛生、社内制度等
の説明を実施し、会社への理解を深めると共に早期の帰属意識を育む
■OJT・メンター制度
■スキルアップ・個別研修
テクノカンパニーとして、様々な分野の技術研修のラインナップの中から
必要な研修を各自で選択し受講することが可能
■ビジネススキル研修
バックグラウンドが多岐にわたる中途入社者に対しても社内で円滑に業務を推進するため、
また上位職への登用の際に必要なビジネスマインドおよびスキルアップ研修を実施
ミラクシアは資格取得奨励金制度を設けており資格毎に12~24万円の奨励金をお支払いいたします。
入社前に資格を取得されている方も奨励金対象となりますので、資格をお持ちの方は是非採用担当者までお問い合わせください。
※奨励金制度は、弊社規定に準じます。
はい、開催しております。
ミラクシアでは「技術フォーラム」を自社で開催し、技術を共有しあう取り組みを積極的に行っています。
また職場での勉強会やエンジニア同士の横のつながりを強くする技術者交流会などの取り組みも行っております。
自社で開発したシステムから、研修が一覧化されており、受けたい研修をシステムから選択いただき、受講履歴が確認できるなどの仕組化も積極的に行っております。
はい、OJT制度もございます。
新入社員だけでなく、キャリア入社者にもご経験などを鑑みてメンターも設定しております。
05
■弊社の強み
・ソフトウェアとハードウェアを結びつける技術(=インテグレーション技術)を有する稀有な企業である。
・組込みソフトウェア開発をメインとした事業展開をしており、多くのお客様の開発に携われている。
・世の中で不足していると言われる組込みエンジニアが多数在籍。
ミラクシアは開発職95%で構成されており、エンジニアとしてのキャリアが築きやすい
・部活動などの様々な取り組みを通じて、技術への興味を広げられる取組を実施するなど、エンジニアファーストな制度が多い
■弱み
パナソニックグループの一企業だった時と比較すると、ブランディング(認知度)が不足している点が感じられる
勤務地は、長岡京本社(京都府)と新横浜拠点(神奈川県)の2拠点となります。
技術が好きな方が集まっている会社です。
また新しい技術を創るエンジニア集団でもあります。そのため、一律的な働き方ではなく、働きやすい環境を自身で構築できるなど主体的な働き方が出来る社風があります。
ミラクシアとしても、ラーニング&コミュニケーション支援制度や職場懇談会など、組織活性に向けた制度を構築しており、上司や同僚、後輩など人の繋がりも大切にしている企業です。
ラーニング&コミュニケーション支援制度:組織活性に関する補助として年間一人当たり20,000円を会社が補助
職場懇談会:月に一度、部もしくは課単位で懇談を実施し、その際の飲食費を会社が補助
はい、外国籍の方の採用実績もございます。
Winbond社(台湾)との資本提携を行っており、英語を使う機会が少し増えてきております。